こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 続きです。 aquariumaat.hatenablog.com 現在はこのような状態です キューバがよく成長してくれて、ウィローモスも活着しました 活着すると縦に伸びていきました。 次回は注水です。 終わります。
こんにちはAQUARIUM AATブログのタイシです。 人気ブログランキングに入っています この記事いいなと思ったらバナーボタンを押してくださると嬉しいです。 では早速本題に入ります。 前回の続きです。 aquariumaat.hatenablog.com 前回は前景草を植栽しまし…
こんにちはAQUARIUM AATブログのタイシです。 ブログの1番下に人気ブログランキングのボタンがあります。 この記事いいなと思ったらぜひボタンを押してください。 では早速本題に入りましょう。 前回の続きです。 aquariumaat.hatenablog.com 前回ソイルを入…
こんにちはAQUARIUM AATブログのタイシでーす。 前回の続きです。 aquariumaat.hatenablog.com 前回は赤玉土で盛土をしたところまでやりました。 そして今回はソイルを入れていきます。 ➁ソイルを注入 ソイルは ジュン (JUN) プラチナソイル パウダー ブラッ…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 最近、30センチ草原レイアウト水槽をリセットしました。 aquariumaat.hatenablog.com aquariumaat.hatenablog.com そして今回は新しい30センチ水槽を立ち上げたいと思います。 では早速はじめま~~す。 盛土をする ま…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 皆さんは水上葉のストックやミスト式での管理で どのような霧吹きを使っていますか? 自分が今使っているのはこれ ダイソーにある 加圧式霧吹きです。 1回の加圧で2分ぐらい出ました。 霧状からジェット噴射に変えるこ…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 最近値段が安い黄虎石を買っていたらいつの間にか大量に持っていました ひぇーーーーーーーめっちゃある 気孔石 黄虎石 蜂炎石 20-50㎜ 形状お任せ 20個 水槽 花壇 ガーデニング 石組 ガーデン 石 飾り レイアウト ロ…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 ストックについては今回で2回目です。 前回のはこれ aquariumaat.hatenablog.com 最近気温が暑くなり水草がめちゃくちゃ増えてきて もしゃもしゃしてます ストックはスペースが必要になります。 なのでこのよなものを使…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 続きです。 aquariumaat.hatenablog.com 次はろ材を入れます 家に綿しかなかったのでこれを使います。 みなさんはきちんと濾過材を買ってくださいね リキジャパン セラミックリングろ材 淡水・海水用 3.8L リキジャパン…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 今日はテトラオートワンタッチフィルターを改造していきます。 なぜ改造するかはこのブログを見てください aquariumaat.hatenablog.com 早速プラ板をこのように切ります 切り終わったらはめます。 綺麗にハマりました。…
こんにちはAQUARIUM AATブログのタイシです。 昨日ついに読者が50人を突破しました。 皆さんが読者登録してくれたおかげです。 ほんとにほんとにありがとうございました。 そしてこれからもAQUARIUM AATブログを よろしくおねがいします。
こんにちはAQUARIUM AATブログのタイシです。 昨日近くのサンデーで南米ウィローモス買いました。 税込み627円で 中身はこんなかんじ ちょっと枯れている。 まあいいや 終わります。
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 アクアリウムをやっている人なら必ず知っているADA 今日はそのADAについて書きたいと思います。 まずADAとは アクアデザインアマノは、観賞魚用器具を製造する企業およびそのブランド名称。創業者および初代社長は写真…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 おとといまで読者8人で 9人になったら【10人まで後1人!】 みたいなブログを出そうかと考えていましたが、、 昨日6人も一気に読者登録してくれて なんと 14人になりましたー ほんとに嬉しくて おおきなこえで 「えっ、…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 水槽をリセットしたあとよく見てみたらガラス面に色々付着していました。 たとえば白い水垢のようなもの などなど なのできれいにしていきまーす。 白いの水垢のようなもの うちの水槽はそこまでひどくないのですぐき…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 aquariumAATブログの今月のpvが100を突破しました。 ブログ初心者なのにこんなにすぐ100pv を 達成できるなんてびっくりです。 皆さんほんとにありがとうございます。 そしてこれからもよろしくおねがいします。
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 前回の続きです aquariumaat.hatenablog.com 今日は早速リセットをしていきまーーす。 まず石をとる そして水草をとる とり終わりましたー 水草めっちゃ多いwww 水槽を洗ってスッキリー
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 前回の続きです aquariumaat.hatenablog.com 水槽がリセットしたらまず流木か石かで迷います。 カミハタ 青華石 レイアウトセット (実際の形状や色味と異なります) カミハタ Amazon カミハタ プチアクアの石 気孔石 カ…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 今日は30センチ水槽をリセットするに伴って振り返ってみたいと思います。 まず今年4月28日に植栽 この時もう少し小さく分けて植栽すれば良かったなあと思います。 そして5月25日植栽して一ヶ月が経ちました 一ヶ月がた…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 今日は投稿数が20回を突破したことをお知らせします。 長かった20回という思いはなく あっという間の20回でした 証拠 皆さんのおかげです。 これからもよろしくお願いしモス。
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 ほぼ完成した30センチ草原レイアウト水槽。 しかし リセットをしなければなりません。 理由は色々ありますが、、 注水直後画像 ほぼ完成状態 悲しいですが次に進まなくてはなりません。 トップレイアウターになり、世界…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 6月に出したブログ一覧です。 aquariumaat.hatenablog.com aquariumaat.hatenablog.com aquariumaat.hatenablog.com aquariumaat.hatenablog.com aquariumaat.hatenablog.com aquariumaat.hatenablog.com aquariumaat.h…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 前回の続きです。 aquariumaat.hatenablog.com 前回と前々回は水槽台とレイアウトでしたよね。 そうきたら外部フィルター ということで使おうと思っている外部フィルターを3つ紹介します。 まずは1つ目 エーハイム ク…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 前回の続きです。 aquariumaat.hatenablog.com いま60センチ水槽を置く水槽台を何にするか悩んでいます 今の所 GEX アクアラック スチールスタンド60cm 2段台 組立式水槽台 60cm水槽用 GEX アクアラック Amazon 現在…
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 自分は初心者なので60センチ水槽を持っていません。 買うならADA。 しかし 値段が高いためまだ手を伸ばしていません。 なので レイアウトをじっくり考えています。今の所 凸型にしようとおもっています。 真ん中に枝…
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 aquariumaat.hatenablog.com STEP3の続きみたいなものです。 注水後はたくさんミズミミズが出てきました。 今はあまり出ていないけど 終わります。
こんにちはー AQUARIUM AATのタイシです。 今日はSTEP5の続きです 添加する方法は自作の化学式の添加方法です。 発酵式も使用していたのですが冬に発酵をしなくなり 化学式に変えました 化学式⇊ ブクブクブク 終わります
こんにちはAQUARIUMAATのタイシです。 皆さん助けてください今、水槽を見てみたら もやもやした糸みたいなものがあります。 よーく見てください。 多分コケだと思いますがどうすればなくなりますか? 教えて下さーーい。
こんにちはAQUARIUM AATのタイシです。 皆さん、気泡は好きですか? 自分は大好きです。 なぜかというと 注水時 「水草が浮いてきたらやだなー」とか 「ソイルの流出がおきたらやだなー」とか色々不安になります。 しかし何も起きずに気泡を見れるととても嬉…
こんにちは、AQUAQIUM AATのタイシです。 今日は前回のステップ4の続きです。 aquariumaat.hatenablog.com 今日は絨毯状態になったので早速注水します。 いざ、注水 ゆーーーーーーーーーーーーーーっくり 水がはいっていきます。 気泡がきれいですね 終わり…